カスタム変数を用いたカラーコード マップの作成

このページでは任意の地点から作成した商圏に重なるカラーコード マップを、カスタム変数を使用して作成します。 また、その結果を Excel ファイルとしてエクスポートします。

カラーコード マップでは、すばやく対象地域の統計情報をマッピングできます。 カラーコード マップの基本的な操作方法は、ガイドツアーの「レベル 1 :データからカラーコード マップを作成」で学ぶことができますので、ご利用ください。

商圏の作成

まず、商圏を作成します。

  1. [マップ] タブ→ [エリアの定義] → [位置の検索] をクリックします。
  2. [住所を入力します。] に「東京都新宿区西新宿2-8-1」と入力し、[検索] を押します。
  3. [位置に名前を付けます。] に「東京都庁」と入力し、[適用] をクリックします。
  4. [位置の周辺にエリアを追加します。] の設定はそのままで、[適用] をクリックします。

マップ上に、東京都庁を中心としたリング商圏が作成されました。

カスタム変数を用いたカラーコード マップの作成

次に、カスタム変数を作成し、その変数を用いたカラーコード マップを作成します。

  1. [マップ] タブの [マップの作成] → [カラーコード マップ] をクリックします。
  2. 左側に [カラーコード マップ] ダイアログ ボックスが表示されたら、[カスタム変数の作成] をクリックします。
  3. [カスタム変数の作成] ダイアログ ボックスが開いたら、[標準データ] の [年齢] カテゴリをクリックします。
  4. [年代別人口] をクリックします。
  5. 「2015 年代別 人口 (国勢調査)」の横の [▶] をクリックして、展開します。
  6. 「国勢調査2015:人口 20 歳代」「国勢調査2015:人口 30 歳代」にチェックを入れます。
  7. [選択した変数の追加] をクリックします。
  8. [合計値として追加] をクリックします。
  9. [保存と追加] をクリックします。
  10. [カスタム変数の保存] ウィンドウで、「2015年20-30歳代の人口」と入力し、[保存] をクリックします。

マップ上に 20-30 歳代人口が表示されました。

さらに、商圏に重なる区画のみを抽出します。

  1. [カラーコード マップ] ダイアログ ボックスの [凡例] タブをクリックし、[現在のマップ範囲] ドロップダウン リストをクリック → [東京都庁] を選択します。

商圏に重なる区画のみにフォーカスしたマップを作成することができました。

カラーコード マップの結果を Excel ファイルにエクスポート

最後に、表示した区画の 20-30 歳代人口データを Excel ファイルにエクスポートします。

  1. [カラーコード マップ] ダイアログ ボックスの [データ] タブ → [Excel にエクスポート] をクリックします。
  2. ウィンドウが表示されたら Excel ファイルを任意の場所に保存し、Excel ファイルを開きます。

商圏に重なる行政区画の人口を Excel ファイルにエクスポートすることができました。